とやまおでかけ日記

富山県内を観光客のフリしてあちこち遊びに行って「とやまおでかけ日記」というブログ書いてます。

線路から見上げたホームと、見下ろす旧ホーム【あいの風とやま鉄道富山駅高架化完成見学会・その2】

高架化事業・ホームの解説が終わり、いよいよ下り線高架ウォークへ。線路へと降りていきます。
↓【その1】の日記はこちら 

 テレビ局・新聞社のカメラに囲まれながら出発。

f:id:ai110-12368:20190217190451j:image

特別に用意された階段を降りていきます。足元には十分に気をつけて…
f:id:ai110-12368:20190217190438j:image
線路から見た下り線ホームにはカメラマンがびっしり。どこもかもカメラだらけだったので、参加者はもれなくローカルテレビ・新聞に映ったことでしょう。
f:id:ai110-12368:20190217190321j:image
線路横の通路のガラス越しから見るオーバードホールやカナルパークホテル。
f:id:ai110-12368:20190217190308j:image

朝に降っていた雪はどこへやら。いつの間にか青空に。

f:id:ai110-12368:20190217190333j:image

こんな間近で乗車位置プレートを見れるのも、今日が最初で最後です。
f:id:ai110-12368:20190217190341j:image

新幹線開業前のJR北陸本線の時代から使われていた旧ホーム。
f:id:ai110-12368:20190217190434j:image

このホームが使えなくなる日は、もう目の前。f:id:ai110-12368:20190217190317j:image

線路から見上げるホームは貴重。もう二度と見ることはできない角度です。
f:id:ai110-12368:20190217190358j:image

なので、いろんな方向から記念に撮ってしまいました。f:id:ai110-12368:20190217190408j:image

レールからホームまでの高さを測る体験も。
f:id:ai110-12368:20190218025245j:image

都合によりぼやけてますが…ホームにいる人たちはメディアです。一番最初に計測体験を名乗り出た男の子は、カメラのフラッシュを浴びまくりのスターに。
f:id:ai110-12368:20190217190441j:image

これがその定規。レールから91.7cmのようです。
f:id:ai110-12368:20190217190329j:image

記念ボードを持って、参加者一人一人に記念撮影サービスも。f:id:ai110-12368:20190218000059j:plain
貴重なウオーク体験。名残惜しいですが、そろそろホームの上へ戻ることに。
f:id:ai110-12368:20190217190429j:image

ホームでは非常ボタンを押す体験も。電源オフなので作動はしませんが。
これで緊急時には、すぐ押せますね。
f:id:ai110-12368:20190217190426j:image

下り線から見た高山本線ホーム
f:id:ai110-12368:20190217190416j:image
表示は「調整中」時計は12時のまま。
f:id:ai110-12368:20190217190350j:image

駅名標・山向き(グリーン)
f:id:ai110-12368:20190217190353j:image

駅名標・海向き(ブルー)
f:id:ai110-12368:20190217190412j:image

そろそろホーム見学時間は終了。ホームは開業すればいつでも来れるので、次に来るときは開業後に…
f:id:ai110-12368:20190217190346j:image

次はコンコース見学。まだまだ見学会は続きます!

↓【その3】へ続く