とやまおでかけ日記

富山県内を観光客のフリしてあちこち遊びに行って「とやまおでかけ日記」というブログ書いてます。

一万三千尺物語 富山湾鮨コースに乗ってみた・その1【とやまおでかけオフ会】

今年の年初に「一緒に乗りませんか?」と乗車仲間を募ってから、4ヶ月。
↓募集告知日記はこちら 

ついに乗車日がやってきました。長かったような早かったような。

乗車前に最終ご案内書が郵送で到着。一万三千尺物語専用の素敵な封筒。 

f:id:ai110-12368:20190512190552j:image

開封すると、集合時刻・座席番号か記載された最終ご案内書と、
f:id:ai110-12368:20190512190734j:image

記念乗車証。手元に届いた時点ではまだ乗車前ですが。
f:id:ai110-12368:20190512190745j:image

他に、とやマルシェ&ととやまの割引券、特別ご優待のお知らせ(乗車日に割引利用できる観光施設のご案内)が申込人数分同封。

そして乗車当日。最終ご案内書と記念乗車券を持って、富山駅の改札を通過。
改札内の専用ブースで受付して、発車ホーム・時刻の書かれた案内を受取ります。
f:id:ai110-12368:20190512205519j:image

「3番のりば」と書かれているにもかかわらず「泊に向かうから、下りホームだよね」と早とちりする私。3番のりばは上りホームと直前に気づいて慌てて移動。

ちなみに、集合時刻までの待合室もありました。
f:id:ai110-12368:20190512190630j:image

中はシンプルにテーブルと椅子。じっと座って待っていられなかったので、ホーム見学も兼ねて早々にホームに向かってしまいましたが。
f:id:ai110-12368:20190512190511j:image

列車案内を見ると「観光列車」の表記が!
f:id:ai110-12368:20190512190659j:image

そして3番のりば。こちらも「一万三千尺物語」の表記に!
f:id:ai110-12368:20190512190617j:image
出発の約20分前に列車到着。
f:id:ai110-12368:20190512190737j:image

乗車して発車までの間、車内見学へ。こちらは座席シート。ゆったりとした座り心地。
f:id:ai110-12368:20190512190438j:image

富山県内各所のパンフレット棚。
f:id:ai110-12368:20190512190756j:image

高岡市福岡町の菅笠。
f:id:ai110-12368:20190512190529j:image

試着も自由でした。
f:id:ai110-12368:20190512190559j:image

各地域の名産品紹介ショーケースも。
f:id:ai110-12368:20190512190810j:image
f:id:ai110-12368:20190512190428j:image

デッキに富山県観光マップも設置。このマップはイラスト地図になっていて、眺めているだけでも楽しい地図です。
f:id:ai110-12368:20190512190451j:image

1号車の様子。3号車とレイアウトが少し異なり、山側にカウンター席があります。
f:id:ai110-12368:20190512190537j:image

立山連峰の山の名前一覧と、万葉線のドラえもんトラムの写真も発見。
f:id:ai110-12368:20190512190752j:image

f:id:ai110-12368:20190512190614j:image

干支モチーフの菅笠も。
f:id:ai110-12368:20190512190702j:image
記念スタンプ。台紙は座席テーブルにあったのに、気づかずにガイドさんに尋ねる私。
f:id:ai110-12368:20190512190515j:image

座席には「旅ノート」「旅のご案内」も置いてありました。「旅ノート」は日記帳のようなレイアウトになっていて、旅の記録に役立ちそう…かな?
f:id:ai110-12368:20190512190643j:image

立山玉殿の湧水と、f:id:ai110-12368:20190512190825j:image

オリジナルコースターも。私は乗車後にそっと持ち帰りました。f:id:ai110-12368:20190512190431j:image
本日のお品書き。梅貝・鰤・紅ズワイガニ・昆布〆・白えび・甘えび・桜鱒!富山なネタずくしです。
f:id:ai110-12368:20190512190419j:image

車内見学して目をキラキラさせていたら、いつの間にか列車は発車してました。
上赤江の車両基地。遠くに手を振るあいの風社員さんたちの姿に気づいたときには、列車は過ぎ去っていました。
f:id:ai110-12368:20190512190759j:image

発車後は早速ウェルカムドリンクの登場。柚子スパークリング(皇国晴酒造)を選びました。ちなみに、お酒が飲めない方はノンアルコールドリンク(くによしりんごジュース)も選べます。

グラスを手に取ると…なんか軽い。そうですね、列車は揺れますからね…安全第一です。
f:id:ai110-12368:20190512190409j:image

お寿司の前に、まずは茶碗蒸し。鮨だけの提供ではなく、コース料理でした。
f:id:ai110-12368:20190512190803j:image

そしていよいよお鮨の到着。木の箱を開けると…
f:id:ai110-12368:20190512190533j:image

上段に、筍・お造り・白えびのかき揚げ。
f:id:ai110-12368:20190512190637j:image
下段にお鮨!
f:id:ai110-12368:20190512190501j:image
写真を撮るのと、ガイドさんのお話に夢中になっていたら…気が付けば間もなく折り返しの泊駅。
泊駅到着前に、一時停車。5月ならではの水田風景を楽しみます。
f:id:ai110-12368:20190512190504j:image

ちなみに、黒部川に架かる鉄橋の上でも一時停車していましたが、売店のある2号車でお鮨と一緒にいただける地酒選びに夢中になってました。
f:id:ai110-12368:20190512190717j:image

こちらが購入した地酒。一万三千尺物語オリジナルボトルでした。f:id:ai110-12368:20190512190634j:image

お鮨を食べ始めたと同時に泊駅到着。ここで15分ほど停車するので、ホームに出て記念撮影大会に。
f:id:ai110-12368:20190512190518j:image

遠くに見える「泊」の駅名標と。車内は日差しで暑く感じられましたが、外に出ると風が爽やか。
f:id:ai110-12368:20190512190524j:image

泊駅の跨線橋は工事中のようでした。
f:id:ai110-12368:20190512190602j:image

次の日記(その2)へ続きます