2023年の元日、富山市婦中町にある鵜坂神社へ初詣に。
富山県民が集うショッピングセンター・ファボーレの近くにある神社。ファボーレに行く度に近くは通ってましたが、境内に入ったのは初めて。
大伴家持歌碑もあり
イボや痔に効く「疣石」があったり
平安朝の時代から始まったと言われる日本五大奇祭の一つとされた尻打祭の解説がさりげなくありますが、読むとかなり強烈な内容です。
もちろん奇祭は明治時代に馬へと代わったものの、戦後には廃止。そりゃそうだ。
安産、そして縁結びの神ということで、2023年の良縁を祈願。
初詣の後は…もちろん富山県民が一極集中して超混雑のファボーレに立ち寄りましたとさ。
元日に営業してる場所なんて、ショッピングセンターくらいしかないのが富山なので…
- 婦中関連の日記一覧はこちら
↓2022年の初詣日記はこちら
↓2020年の初詣日記はこちら