期間限定で富山県庁の屋上庭園が開放されると聞き、やってきました。
正面の立派な階段から入ったのは初めてで、ちょっとドキドキ。
入っても大丈夫なんだろうか?でも私も富山県民の一人だし大丈夫かな…と恐る恐る階段を上る。
国登録有形文化財のしるし発見。
矢印の指示に従いエレベーターで4階に上がり、廊下を進んで、階段を上って…
迷路のような建物内をぐるぐるして、ようやくたどり着きました。ANAクラウンプラザホテルが見える。
こんな屋上に、緑あふれる庭があったなんて!
こじんまりとしたスペースながらも、休めるベンチもあり憩いのひと時。
屋上庭園入口の横には資料展示室「プチ・シエル」が。こちらも自由に出入りできます。
コーヒー自販機もあり、ここでお茶できますね。
県内で撮影された映画のポスターやパネル、県庁建設の歴史などが展示。
ちなみに現在公開中の映画「追憶」のポスターはここには無く、正面入口のほうに予告編が流れるモニター付きの立派な展示がありました。「追憶」コーナーはもちろん撮影禁止のため、写真はありません。
次回の屋上庭園公開日も富山県のホームページでお知らせされてました。
夏の公開: 8月7日(月)~同月18日(金)
秋の公開:10月10日(火)~同月20日(金)
(閉庁日を除く、午前9時から午後5時まで)
夏や秋に見る屋上庭園は、また今日とは違う草花や景色を楽しめそうですね。
2018年8月追記:夏の屋上庭園に行った日の日記はこちら