高岡市
高岡古城公園の後に訪ねたのは、あいの風とやま鉄道の福岡駅から徒歩10分足らずの桜の名所・岸渡川の桜並木 ↓前回【その4】の日記はこちら 2年前(2022年)に初めて岸渡川の桜を見に来たのですが、あの競立つような桜並木の迫力をまた眺めたくて。 ↓2022年投…
越中国分駅からJR氷見線に乗り、降りたのは越中中川駅。せっかくのお花見日和、県内有名桜の名所のひとつ高岡古城公園にも立ち寄りました。 ↓前回【その3】の日記はこちら 高岡古城公園に立ち寄った理由、それは… コシノヒガンが見られるから。 青空に映える…
海越しの立山連峰日和の4月10日。今回目指すお花見スポットは伏木国分にある岩崎ノ鼻灯台。“恋する灯台”です。 ↓前回【その2】の日記はこちら 2年前に初めて訪れた時は新緑が美しい5月。桜の季節にまた来たい…時間に余裕ができた今年、ようやく行く機会到来…
秋分の日。千葉からやって来る夢の国御一行様のパレードで混雑する富山市中心部からの脱出も兼ねて高岡へ。 高岡市美術館で開催中の展示「ヘテロジニアスな世界 光瑤×牛人」を見に来ました。 「ヘテロジニアスな世界 光瑤×牛人」を見ての感想 ついでに藤子・…
「海が見たい!」と思って向かったのは…海越しの立山連峰で有名な、みんな大好き雨晴 高岡市美術館『新・山本二三展』で雲のイラストを眺めていたら青い空と海が見たくなって、思いつきでフラリと加越能バスに乗って来てしまいました。 ↓前回の日記はこちら …
5月の大型連休の中日。天気も晴れ続きだしどこか行ってみたい…と思いついたのが高岡市美術館。 高岡駅から歩くと少し遠く感じますが、レンタルサイクル(1回300円)を利用すればあっという間。 高岡市美術館を訪れたのは2020年秋以来。1年半ぶりです。 気にな…
2021年9月26日日曜日、この日は私のお気に入りだった「回遊ルート」を楽しめる最後の日。 ↓「回遊ルート」の図解。越ノ潟発着場にあった掲示物より 射水市新湊の海王丸パークと富山市の岩瀬浜をつなぐ射水市コミュニティバスの路線「海王丸パーク・ライトレ…
2021年7月4日より、日曜日のべるもんた(ベル・モンターニュ・エ・メール:城端線と氷見線を走るJR西日本の観光列車)1号の始発が砺波駅になる!と知り、砺波駅始発の初便に乗車しようと事前に指定を取って朝の砺波駅へ。 ちなみに指定を取ったのは乗車の5日前…
久しぶりに福岡にやって来ました。気がつけば2年前の七夕まつりの時以来です。 行ってみたい行ってみたい…とずっと前から思っていたのに、前回時間の都合で行きそびれたままになってた、ミュゼふくおかカメラ館へ。富山県唯一の安藤忠雄建築としても有名。 ↓…
10月中旬の週末。急に冷え込み立山にも雪が積もった知らせも聞こえたこの日、高岡へ。 高岡駅観光案内所で「高岡まちなか乗り放題きっぷ」を購入して出発。高岡市中心部の万葉線(高岡駅ー志貴野中学校前)や加越能バス(新高岡駅ー金屋)500円で一日乗り放題な…
イオンモール高岡で行ってみたかったお店。それは… ↓前回【その4】の日記はこちら 私のお気に入りのお菓子のひとつ、中尾清月堂のホットドラバター専門店! ↓ホットドラバターを初めて食べた日記はこちら この日は暑かったので、さすがにホットなどら焼きよ…
前日の城端線に続いて、氷見線べるもんたに氷見駅から乗車です。 ↓前回【その3】はこちら 朝から暑いので、いつものようにフラフラと散策することもなく。少し早めに氷見駅でスタンバイ。氷見駅内・氷見市観光案内所の前にある「ラッピング列車のご案内」に…
感染拡大防止対策のために春から運休していたJR西日本の観光列車「ベル・モンターニュ・エ・メール(べるもんた)」が8月から運行再開!と知り、急いでみどりの窓口で指定を購入した私。 www.jr-odekake.net べるもんたは運行開始の2015年末に氷見線&城端線を…
今年(2020年)に限り、富山県民は半額!…富山県による富山県民(富山県在住者)向け観光割引「観光交通スーパーチケットキャンペーン」を利用して、あいの風とやま鉄道の観光列車「一万三千尺物語」に乗車しました。 初乗車から一年。当時は「料金も高額だし、…
5月下旬に魚津を訪れた後、バラが見頃を迎えていた高岡おとぎの森公園に立ち寄りました。 ↓魚津(片貝川の水めぐり)に行った時の日記はこちら JR北陸新幹線・城端線新高岡駅から徒歩15分ほど。おとぎの森公園に来たのは2015年2月以来。5年前に訪れた時は北陸…
第34回日本海高岡なべ祭り・2日目に行ってきました。 毎年恒例の冬のイベントということは昔からよく知っているのですが、実はこれまで一度も行ったことがなかった高岡のなべ祭り。土日は仕事だったり、単に雪で寒いからだったり…と毎年気にはなりつつも行き…
氷見へ向かうがてら、雨晴へ立ち寄り。 夜明け頃。 この日の天気予報は曇り。人の姿もまばらでしたが… 雲の切れ間から薄ら海越しの立山連峰が。国分浜も寄りました。 早朝でまだ誰もいない海。 ここからもまた海越しの立山連峰。 無人駅の越中国分駅。 ホー…
BBTありがとう祭りを楽しんだ後は、昨日に続いてまたまた高岡へ。 ↓前回の日記はこちら ↓この日の前日に行ったのはイオンモール高岡でした 夕日が沈む頃、高岡古城公園へ到着。もちろん目的は… この「ふるさと眺望点」の先にある… 水上に浮かぶステージ。そ…
高岡市の新幹線駅・新高岡駅から近いイオンモール高岡。増床された西館のグランドオープンから早半月。遅ればせながらようやく私も「イオンモール高岡 西館デビュー」を果たしました。 仕事帰りに寄ったので、今回は夜の来店。 既存の東館側から入店した私。…
「ふるこはんフェス」をきっかけに始まった伏木めぐり。資料館巡り最後の目的地は、新元号「令和」発表から注目を集めた「高岡市万葉歴史館」へ。 ↓前回の日記はこちら 勝興寺から歩いて10分ほど。以前から「いつか行ってみたい」と思っていた場所の一つでし…
ふるこはんフェスをきっかけに訪れた伏木。フェス会場の勝興寺へ向かう前に資料館めぐりです。北前船資料館に続いて、次は気象資料館です。 ↓前回の日記はこちら 古国府(ふるこくふ)。奈良時代、越中の国府は勝興寺のあたりにあったと言われ、古国府…ふる…
「ふるこはんフェス」目当てでしたが、伏木に着いて最初に向かったのは「高岡市伏木北前船資料館」。到着時刻がフェス開始前だったので、先に資料館めぐりから始めようと。 ↓前回の日記はこちら 住宅が並ぶ道を進むと北前船資料館が見えてきました。越中富山…
2年前に伏木曳山祭けんか山で来て以来「次は昼間に伏木の資料館めぐりしたいな…」と思っていたのですが… ↓「かっちゃ」を見に行った日の日記はこちら 気が付けば新元号が「令和」と決まり、いつのまにやら万葉歴史館が大ブームに。 「令和になった今年こそ…
まるで大晦日から元旦になったかのような、2019年5月1日。令和元年の初日は高岡市中心街へやって来ました。 5月26日をもって閉店が発表された文苑堂書店駅前店。多くのお客さんがレジに並んでいました。店内に入ったのは私はこの日がはじめて。そして最後の…
前回【その1】の続きです 埋め込んだ型を崩れないように慎重に外すと、砂で作られた型のできあがり。 そして再び息を呑みながら木枠を元に戻します。崩れないようにそーっと乗せると… 通り道の穴が空いたほうが上になりました。錫を流す前に、目印として名前…
先月、仲間を募集していました“ぐい呑みを一緒に作ってみようイベント(という名のオフ会)” ですが… 先日、無事開催することができました。青空広がる、オフ会日和! 集合&開催場所は高岡市オフィスパークにある能作で。ずっと来てみたかった場所の一つでし…
↓前回の日記は(おやべイルミ2018&クリスマスタワーライティング)こちら www.toyamaodekake68.com 今回のクロスランドおやべまでの交通手段ですが…高岡駅までは地鉄の年末年始ふりーきっぷを使用しバス移動しました。得ではありますが移動時間がとっても長く…
先月の話ですが、北陸おでかけパスでおでかけしてました。 今回の北陸おでかけパス購入の主な目的は富山県外へのおでかけでしたが、晴れていて立山連峰もきれいに見える予感がしたので雨晴も行くことに。 晴れた早朝の雨晴海岸。8時すぎてしまったので気嵐を…
どら焼き清月をはじめ、中餅(あたるもち)、だっくわーず、ロールケーキなど、私の好きな富山の菓子店のひとつ・中尾清月堂。その中尾清月堂が温めて食べるどら焼き「ホットドラバター」を新商品として出したとのこと。老舗の新たな挑戦ともいえる新商品です…
高志の国(こしのくに)文学館で10月から開催中の企画展「生誕100年記念特別展 堀田善衞―世界の水平線を見つめて」に行ってきました。 先月の里中満智子展に続いての高志の国文学館への来館。最近はその年の話題に沿ったテーマで、年代を問わず興味深い企画…