ジブリの大博覧会でごった返す富山市ガラス美術館の5階の一角で、文学フリマ見本誌閲覧会が開催。昨年春に金沢会場まで足を運んでいたこともあって、私も出かけてみました。
そして…スタッフのすすめもあり、その場の勢いでチラシのQRコードを読み取り出店申込を完了させてしまいました。
以前から、何らかの形で自分の本を作ってみたいと夢見ていた私。何回か金沢の文学フリマへ足を運んでいるうちに、自分でも作れるのではないか?という気持ちになっていたところでした。スタッフの一人が自分の背中を押してくれたのも大きかったですが…
ということで、4月20日土曜日・金沢で出店しますので、ぜひ「とやまおでかけうさぎ」のブースにお立ち寄りください!お待ちしております!!
何の本を作るかは…出店日までには決めます…(つまり、まだ何の準備もしていない状態)
さて、これからどんな本を作ろうか?とワクワクしているところです。
やっぱり、この日記(ブログ)をベースにした、富山のおでかけに関する本を作りたいですね。
2019年4月追記:出店用に冊子を作成した日記はこちら
金曜の夜はガラガラだったガラス美術館でしたが、今日はガラス美術館史上最多?と思われるほどの人出だったようで。
入場口は3階なのに、入場までの大行列が5階まで続いていました。90分待ちというプラカードも出るほどの大混雑。あの行列に並んでまで見たいとは思わないかな…(個人的な意見)
2019年4月追記
↓文学フリマ金沢・出店当日の日記はこちら